中山道・木曽福島で、今も大切に受け継がれる郷土菓子「朴葉巻き(ほおばまき)」。
香り高い朴の葉で包まれた、もちもちのお餅に小豆餡——
江戸時代の旅人たちも立ち寄って味わったであろう、この“初夏だけ”の味わいを、
今こそ訪れて体験してみませんか?

🟤朴葉巻きとは?木曽の暮らしが生んだ“包む文化”

朴葉巻きとは、朴(ほお)の木の大きな葉で餅を包み、蒸し上げる伝統菓子です。
主に5月中旬から7月中旬頃までに出回る、信州・木曽地方の季節限定グルメとして有名です。

木曽福島では、初夏になると和菓子店や道の駅などに朴葉巻きが並び、
地元の人々もおやつや贈り物として親しまれています。


🟠なぜ木曽で朴葉巻き?自然とともにある食文化

標高の高い木曽地域では、冷涼な気候と豊かな山の恵みによって、
殺菌作用のある朴の葉が古くから活用されてきました。

保存性も高く、旅人にも重宝されたと言われており、
「中山道を歩く人々の携帯食」としての一面もあったとされています。


🟢今しか出会えない、朴葉巻きの味わい

朴葉の香りがもち米にほんのり移り、
中には甘さ控えめの小豆あんがぎっしり。
この風味はまさに、**“木曽の初夏の風物詩”**です。

朴葉の香りが強くなる“採れたての季節”に作られるため、
出会えるのはわずか数週間限定。
観光客にも「毎年この時期を狙って来る」人がいるほどの人気ぶりです。

🛍️ 木曽福島駅周辺で朴葉巻きが購入できる店舗情報

以下は、木曽福島駅周辺で朴葉巻きを購入できる主な店舗です:

  1. 御菓子司 宝来屋

    • 所在地木曽町福島5076

    • 電話番号0264-22-2372

    • 販売期間5月中旬から7月末まで

    • 特徴江戸時代創業の老舗和菓子店で、つぶあん、こしあん、白みそくるみあんの3種類を販売しています。

  2. 道の駅 木曽福島

    • 所在地木曽町福島4061-1

    • 電話番号0264-21-1818

    • 販売開始日5月25日から

    • 特徴木曽町内の複数の和菓子店から仕入れた朴葉巻きを販売しており、食べ比べが楽しめます。

  3. 御菓子司 田ぐち

    • 所在地木曽町福島5283

    • 電話番号0264-22-2023

    • 販売期間5月25日から販売開始

    • 特徴つぶあん、こしあん、みそくるみ、そば(つぶあん)の4種類を販売しています。

  4. 御菓子処 大村屋

    • 所在地木曽町福島2327-3

    • 電話番号0264-22-2841

    • 販売期間: 販売中

    • 特徴こしあん、つぶあん、みそくるみあん、そば(こしあん)の4種類を販売しています。

  5. 折橋製菓舗

    • 所在地木曽町福島中島6200-2

    • 電話番号0264-22-2421

    • 販売期間: 販売中

    • 特徴つぶあん、こしあんのほか、古代米を使用した朴葉巻きも販売しています。

これらの店舗は木曽福島駅の近くにあり、観光の際に立ち寄りやすい場所に位置しています。

新着のお知らせ

TOP